相模原の紫陽花スポットとして有名な『相模原麻溝公園』へ行ってきました♡ココでは、約7,000株の紫陽花を楽しむことができます。また、公園内にはポニーの乗馬や動物達と触れ合える広場もあり、週末には多くの来場者で賑わいます。
名称 | 相模原麻溝公園(総合公園) |
所在地 | 神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1 |
入園料 | 無料 (※ポニー乗馬、1回100円) |
営業時間 | 9:00~16:30(4月~9月) 9:00~16:00(10月~3月) 【ふれあい広場】 |
アクセス | 【電車】 JR「原当麻駅」から徒歩約20分 【電車+バス】 |
休館日 | 2・5・8・11月の第4月曜日(祝日の場合は翌平日) |
駐車場 | 無料 |
麻溝公園のシンボル『グリーンタワー』
麻溝公園は、入園無料で楽しめます。ふれあい動物広場もあり、家族連れに人気です。
展望台(グリーンタワー)も無料です。展望台からは、きれいに整頓されたお庭を眼下にみることができます。上がってみると結構高いですっ!この時期、紫陽花だけでなく、たくさんの花々が咲いています。
紫陽花の見頃はいつ?
麻溝公園の紫陽花は、200種7,400株と見応え十分です。例年の見頃は、5月下旬〜8月ころまでと長く楽しめます。紫陽花は、管理事務所周辺、花の谷、アスレチック広場、芝生広場、樹林広場のなど、広い範囲に植えられています。紫陽花の花が続く「アジサイ小路」では、散策しながら楽しむことができます。
麻溝公園の駐車場はどこ?
駐車場:無料
1,265台
第1駐車場 181台 6:00~20:00
第2駐車場 107台 6:00~20:00
第3駐車場 264台 6:00~18:00
第4駐車場 454台 6:00~18:00
第5駐車場 259台 8:00~19:15(※7/21~8/31、7:00営業)
『ふれあい動物広場』
ポニー乗馬1回100円(1周100メートル)は、2歳半から小学生まで利用できます。麻溝公園は、入園料無料・駐車場無料の他、アスレチックもありファミリーに人気のスポットの為、週末は混みます。ポニー乗馬の利用時間前は、長蛇の列になるのでお早めに♪ふれあい動物広場には、ポニーの他にブタさん、リスさん、ウシさん、ウサギさんなど結構たくさんの動物がいますよ。
5月~8月:10:00~11:30、13:30~14:30、15:30~16:30
9月~4月:10:00~11:30、13:30~15:30
1回目:10:00
2回目:13:30
3回目:14:30
しょうぶまつりはいつ?
相模原公園の、水無月園(2,300㎡)に118品種22,000株の花菖蒲が咲いています。
開催日時:2019年6月上旬ころ
内容:しょうぶ娘お目見え、花苗販売、樹木相談、和太鼓演奏、菓子販売、フリマ、近隣スタンプラリー他
噴水広場『サカタのタネグリーンハウス』
麻溝公園に隣接する『神奈川県立 相模原公園』には大きな噴水広場があり、フランス風の庭園となっています。また、”サカタのタネグリーンハウス”内の大温室では、約600種の植物をみることができます。
休館日:月曜日
入場料:熱帯温室とカクタスガーデンのみ有料
(※大人100円/中学生以下無料)
1年を通じて”亜熱帯”を体感することができます。グリーンシアターでは、緑をテーマにした迫力のある映像を楽しむことができます。
まとめ
相模原公園は、季節のお花を見ることができ、綺麗に整備された庭園の散策や、芝生広場でお弁当を囲んだりと長時間楽しむことができる公園です。駐車場が無料なのも良いですよね。