よみうりランドは、首都圏最大級のイルミネーションスポットとして人気のある遊園地です。イルミネーションの数は、新しくできた新アトラクションエリアの拡大に伴い、今年は5,500,000球と最大規模のイルミネーションとなっています。
イルミネーションの開催期間とアクセスは?
2019年10月中旬~2020年2月中旬
所在地 | 〒206-8725 東京都稲城市 矢野口4015-1 |
点灯時間 | 16:00~20:30 |
アクセス | 【電車】 ・京王線よみうりランド駅下車→ゴンドラで5分 (※ゴンドラ片道300円/往復500円) ・小田急線読売ランド駅前下車→小田急バスで5分 (※片道大人210円/子供110円) 【お車】 |
駐車場 | 普通車1日1500円/二輪車無料 |
期間中の休園日 |
土日祝は駐車場が大変混雑します。満車の場合は遠方の臨時駐車場に案内されます。
イルミネーションの料金は? ※16:00からの入園の場合
18歳~64歳 | 中高生 | 小学生 | 65歳以上 | |
ナイト入園料※小学生未満無料 | 1,400円 | 600円 | 300円 | 600円 |
ナイトパス※入園料+アトラクション | 2,400円 | 3歳~高校生・シルバー1,600円 |
キッズウィークは、大人同伴の小学生はナイト入園料が無料です
プロジェクションマッピング「ランタン妖精たちのクリスマス物語」
プロジェクションマッピングと、影絵が融合したスペシャルショーです。ダイナミックな映像と現代影絵の専門劇団かかし座によるアーティスティックな影絵を使ったライブショー♪
期間:11/3(金祝)~12/26(火)
時間:17:25~/19:00(※12月以降17:10)
場所:太陽の広場ステージ
光と影のダンスショー シルエット
スタイリッシュな音楽とダイナミックな光の動きとともにダンサーが踊るステージショー!
時間:18:45/19:45 ※雨天中止
場所:アクアジュエリー・ビーチ
「アクアジュエリー・ビーチ」では、最高到達地点15mの噴水177本と高さ12mの巨大リング噴水&ウォータースクリーンを使った迫力満点の噴水ショーをご覧いただけます。
【ジュエルミネーションに初めて、アイススケート場がOPEN!】
期間:11/17(金)〜3/4(日)
料金:大人500円/中高生400円/子供00円
(※別途貸靴500円)
スパイラル・パサージュ
人気の光のトンネルです。イルミネーションがくるくると螺旋状に見えるように飾り付けられています。17時からは、イルミネーションショー「スパイラル・パサージュ」が常時点灯します。
ジュエリー・オーロラ~夜の観覧車~
イルミネーションを存分に楽しむなら、大観覧車がお薦めです。東京タワーとスカイツリーの両方を見れるよみうりランドのシンボルです♪
☆1回600円 ※パス利用不可
大観覧車は、この時期人気NO.1のアトラクションになるので長蛇の列です。暗くなってからは、1時間待ちになるので17時頃までには乗る方が良いでしょう。
<所要時間:約13分>
プリンセス・ガーデン/フォレストエリア
直径40mの巨大なプリンセスの王冠を光で再現。中央のステージに立つと、後ろにそびえる「フォレスト・プリンセス」のティアラが、ちょうど頭上に輝き、誰もがお姫様気分で記念撮影できる絶好のフォトスポットです。
ラブリー・ミステリアス
ラブリーエリアは「LOVE」をテーマに、新たに霧の演出を加わりました♡ミストに投影される光の効果で幻想的な雰囲気になっています♡
イルミネーションの混雑状況は?
よみうりランドのイルミネーションは、7つのエリアに分かれており園全体の電球数は550万個!さらに今年は新エリア拡大に伴い、噴水ショーもスケールアップ!最大規模のイルミネーションとなっています。
よみうりランドのイルミネーションは広大な敷地の為、園内ではそれほど混雑は感じないと思いますが、駐車場やゴンドラが混みます。11月から混み始め、12月の特に土日祝がピークで大変混雑します。特にクリスマスの時期に行く場合は、早めに入園することをお薦めします。年明けは、バレンタインの時期以外はゆっくり見れますよ♡
車で来る場合は、イルミネーションに合わせて皆さん来場するので、駐車場も道も混雑しています。夕方以降は、道も渋滞して動かないこともあります。バスも渋滞にハマると動けないので、電車+ゴンドラ利用が1番確実かな~と思います。窓から夜景も見れますしね♪
早く着き過ぎた場合は、よみうりランド周辺のレストランやカフェで小休憩をとるのも良いと思いますよ♪是非、出かけてみてくださいね。