銚子半島最東端の犬吠埼。岬に高くそそり立つ白亜の塔「犬吠埼灯台」は、1874年(明治7年)英国人リチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により造られた、れんが造りの西洋型第一等灯台です。
犬吠埼は、三方を海に囲まれた海食台地で、眼下の断崖絶壁は迫力満点です。東映映画のオープニング映像の荒波は、ここ犬吠埼の岩礁がロケ地だそうです。
アクセスは?
【住所】千葉県銚子市犬吠埼9576
【電車】銚子電鉄 犬吠駅より徒歩7分
犬吠埼灯台
灯台へは、有料ですが登ることができます。灯台入口にある、白い郵便ポストが可愛いかった。手紙を投函すると、灯台印の消印を押してもらえるそうです。
【営業時間】8:30 ~ 16:00 年中無休
【料金】大人200円(小学生以下無料)
99段ある螺旋階段はかなり狭く、すれ違うのも一苦労です。ちなみに、展望台の螺旋階段は、九十九里浜にちなんで99段になっているそうです。
息を切らして階段を登り終えると、外には太平洋が広がっており、とても美しい景色です。青い空と大海原の大パノラマが広がります。ただ、眺望はめちゃめちゃ綺麗なんですが、地面から約23.7メートルの位置にあるので、思っていた以上の高さです。時たま風が吹くと怖いです。
怖さが伝わるかな~w
360度遮るものがなく、太平洋を眺めるとわずかに湾曲しているのが分かります。怖いけど、銚子に来たら絶対にこの犬吠埼灯台に登って欲しい。
【日本の渚100選に選ばれた君ヶ浜】
高いところが苦手な方も大丈夫です。灯台に登らなくても、周りがぐる~と散歩コースになっているので、散策するだけで楽しめます。景色も最高です。
犬吠埼灯台資料展示館
犬吠埼灯台資料展示館の中にある「旧沖の島灯台国産一等レンズ」は、大正11年(1922年)から平成19年(2007年)まで使用されたそうです。高さ5.15メートル、総重量はなんと13トンもあります。
駐車場は?
1番近い駐車場は、県道254号から灯台前へ続く通路沿いの路肩駐車になります。灯台まで徒歩10分ほどの、君ヶ浜の駐車場は無料で利用できます。
駐車場前は、広い公園になっていて海を見ながらゆっくりできます。大きなトイレもあります。
犬吠埼近くの飲食店(ドライブイン)
海鮮レストラン「海づくし」
犬吠埼灯台のすぐお隣りにあります。お土産屋さんと、レストランが一緒になっています。醤油ぶっかけアイスが人気です。
お食事処「なぎさや」
海づくしと同じお店になります。団体向けの宴会場を、完備しています。
【営業時間】10:30~17:00
【住所】千葉県銚子市犬吠埼9575
銚子電鉄 犬吠埼駅
もっちりとした食感が人気のぬれ煎餅。犬吠埼駅では、ぬれ煎餅の手焼き体験や、焼きたてのぬれ煎餅を食べることができます。最近では、たい焼きも人気です。
【営業時間】9:10~17:00
【手焼き体験】10:00~16:00/100円
醤油工場見学
ヤマサ醤油工場見学
工場見学は無料で、ヤマサ醤油の歴史について学んだり、せんべい焼き体験(100円)ができます。工場見学後には、「卓上しょうゆ」がもらえます。醤油グルメの中で、しょうゆソフトクリーム(250円)がダントツの人気です。
【工場見学ツアー】要予約 9:00~11:00/13:00~15:00
(※土日祝日は工場が休みの為、映画上映のみ)
【しょうゆ味わい体験館】予約無しでOK 9:00~16:00
ヒゲタ醤油
元和2年(1616年)の創業から400年経つヒゲタ醤油。数人のグループなら予約なしで工場見学ができます。見学を終えると、記念品がもらえます。
【工場見学ツアー】9:00~12:00/13:00~16:00
(※土日祝日は映画上映、VRスコープ、資料館案内のみ)
幅10メートル、高さ2.8メートルもあるフレスコ画が人気で、この迫力ある絵を見にわざわざ来る方もいるそうです。
おススメのランチはどこ?
一山いけす
一山いけすは、魚問屋直営のお店で全席オーシャンビューという有名なお店です。当日、水揚げされた新鮮な旬のネタが頂けます。
【営業時間】11:00~15:30/17:00~20:00
【住所】千葉県銚子市黒生町7387-5
【定休日】木曜日
浜めし
リースナブルかつボリュームのある料理が頂けます。海鮮丼、フライ定食が人気です。朝8時から営業しており、朝定食500円を目当てに来るお客さんも多い。
【営業時間】8:00~15:00
【住所】千葉県銚子市竹町1545-8
島武水産(しまたけすいさん)
島武水産は、犬吠埼駅近くにある回転寿司のお店です。1階が回転寿司、2階が和食店になっています。デカネタが売りです。
【営業時間】10:00~20:00
【住所】千葉県銚子市天王台10195-1
【定休日】水・木曜日
観音食堂 丼屋七兵衛
丼屋七兵衛は、その日に水揚げされたサバやイワシなどの青魚を、新鮮なうちに頂けます。添加物や保存料、化学調味料の不使用にこだわったお店です。
【営業時間】10:00~20:00
【住所】千葉県銚子市飯沼町1-26
【定休日】火曜日
犬若食堂(いぬわかしょくどう)
地元の方に人気でしたが、キタナシュランで取り上げられ観光客にも人気が出ました。朝から飲めるお店です。
【営業時間】8:00くらい~20:00くらい
【住所】千葉県銚子市犬若11297
【定休日】月曜日
久六(きゅうろく)
アド街ック天国に出た、生マグロの専門店です。切り身の大きな漬け丼や、定食、あら汁が人気です。
【営業時間】11:40~17:30
【住所】千葉県銚子市新生町1-36-49
【定休日】火曜日
今川焼「さのや」
銚子のソウルフードとして、親しまれてる今川焼のお店「さのや」です。あんは、黒あんと白あんの2種類で店内でイートインできます。
【営業時間】9:00~16:30
【住所】千葉県銚子市飯沼町6-7
【定休日】水曜日