今回行ってきたイベントは‥
『第15回全国フェスティバル・ふるさとの食にっぽんの食』
全国各地の「食材」や「郷土料理」を紹介し、
「地産地消」や、「食育の大切さ」を伝えるお祭りで
今年で15回目を迎えるそうです。
『第15回全国フェスティバル・ふるさとの食にっぽんの食』
〈開催期間〉2017年3月11日(土)〜12日(日)
〈開催時間〉午前10:00〜午後16:00
〈開催場所〉NHK放送センター/代々木公園(東京・渋谷)
※入場無料
NHK内では、ご家族で楽しめるイベントが盛り沢山♪
代々木公園内では、全国からご当地のお店が出店します。
ご当地キャラも、至る所にいます。
『家康くん』
愛嬌あるな〜笑
早速、NHK放送センター前にGO!
『もてなしゾーン』
〈開催時間〉10:30〜15:00
約30分おきにA〜Dのブースで、
1食100円でご当地料理が、いただけます。
先着順で、チケットと交換します。
数量限定なので、お早めに♪
太田汐焼きそば、あっさり塩味でおいしーい♪
『メインステージ』
この日は、キャラクターショー・「はなかっぱ」や、
キッチン戦隊クックルンのショーが、生で見れました。
『ふるさと体験広場』
搾乳の模擬体験・バターづくり体験(無料)
ソフトクリーム200円♡
牧場ごとに味が違うんです。
3種類から選べます。
こちらは、1番濃厚な群馬県神津牧場のソフト。
『農業体験コーナー』
お米の脱穀体験(無料)
たんぼの稲植え体験(無料)
『食材探検おかわり!にっぽん』
(場所:NHK放送センタースタジオパーク屋内)
ボールを、バスケットゴールに投げて
入ったところの野菜がゲットできます♪(無料)
大人は、大ボール3個。子供は、小ボール5個。
小松菜と、小ねぎをゲットしました♪
『およごう!バルーン鍋プール』
風船の中を泳いで、とっても楽しそうw
大人も入りたいな〜。
NHKのマスコットキャラクター
1998年BS放送開始10周年を
記念して誕生した“どーもくん”
長いですねー。ベテランさんだねー。
『JF全漁連・大日本水産会ブース』
お魚クイズに答えて、焼き海苔ゲット♪
『JA全中・ふわふわ笑味ちゃん』(無料)
『農業機械体験コーナー』(無料)
でーっかい大型トラクターの運転席に乗って、
記念撮影ができます。
『どーもくん市場(代々木公園)』
佐賀県ブースで。さがほのかの試食♪
美味しくて安いので、2パックも買っちゃいました。
愛媛県ブースで。銀鱗いりこ。
試食のいりこ、いただきました♪
みかんの品種・清見(きよみ)の試食。
福岡県ブースで。八女茶の試飲。
青森県ブースで。”りんごジュース希望の雫”
青森県産のりんご100%使用で、
なんと酸化防腐剤不使用、無添加!
搾りたてのような、コクのあるりんごジュースでした♪
『ほかほかフードコート』(代々木公園イベント広場)
山形県ブースで。米沢牛コロッケ・1個250円
揚がるとすぐに、長蛇の列で
私も釣られて、並んじゃいましたw
ホックホクのジャガイモに、
お肉の味が染み込んでます♪ウマーッ!
秋田県ブースで。横手焼きそばー!
さすが、B級グルメNO.1ですね!
ここが1番の行列でした。
食べたかったけど、ちょっと行列が長くて断念(涙)
全国各地、全部で約120店ほどのお店が出ています。
今まで知らなかった、全国の美味しいものが見つかる
かもしれませんよー
明日までやっていますので、是非行かれてみては♪