武蔵野の面影が残る『神代植物公園』は、
約4,800種類10万本の株と樹木が植えられ、
1年中、四季折々の木々や花が楽しめます♪♪
また、平成28年5月に大温室がリニューアルし、
彩り豊かな熱帯の植物が鑑賞できます。
現在、開催中の神代植物公園『椿・さくらまつり』へ行ってきました!
【神代植物公園の情報】
【所在地】:東京都調布市深大寺元町5−31−10
【アクセス】:京王線調布駅からバス「神代植物公園」下車
(約20分程度)※土日は、道が混みます。
【開園時間】:午前9時30分〜午後17時00分(入園16時まで)
【休園日】:毎週月曜(月曜日が祝日の場合、その翌日)
【無料公開日】:みどりの日・都民の日
【入園料】:一般500円/中学生200円/65歳以上250円/小学生以下無料
【年間パス】:一般2,500円/65歳以上1,250円
【駐車場】:最初の1時間300円、以降30分毎に100円加算
【ペット】:有料公園(都立公園・植物園等)は、ペットの入場禁止
神代植物公園(正門前)に到着しましたー!
入場チケットを買って、出発!
●梅園
72品種・210本の梅があり、1月から3月まで楽しめます。
●椿園
約260品種・650本の椿が植えられています。
●さくら園、他
園内には、”約56種・約750本の桜”が植えられています。
さくら園の他、桜並木もあり見事です。
●売店
園内に売店は、3ケ所あります。
パークスローズガーデンで、桜餅を購入♪
桜餅150円♡
近くに休憩できるテーブルと椅子もあります。
外で食べると美味しさも倍増!
是非、ココにきたら見てほしいのが、
リニューアルされた『大温室』です!
大きなベゴニア室があり、見応え抜群なんです!
1個の花がこんなに大きい!
何と、手のひらより大きいんです。
椿園の目の前にあったのが、この奇妙な木々。
何かな〜と思ってたら、”サルスベリ”ですって!
不思議な森の中に迷い込んだ感覚w
その他、広大な園内には沢山のお花が咲いています♪
のんびりできる芝生の公園もあるので、
本当にゆっくりできますよ。
それから神代植物公園は、”バラフェスタ”が超有名なんです♡
少し早いですが、バラの情報はこちらです。
●平成29年5月9日(火)〜5月31日(水)まで。
※5月22日(月)・29日(月)は、休園日です。
世界各国のバラ、約400品種・5,200株のバラが栽培されています。
園のオリジナル品種”クイーン・オブ・神代”も、見ものです♡
期間中、バラの香りを楽しめる『香りのモーニングツアー』があります。
こちらは、事前予約制です!!
【申し込み方法】:4月18日(火)朝10時00分から電話受付
【申し込み先】:神代植物公園サービスセンターTEL042−483−2300
【集合場所】:朝の7時45分から、正門前で受付(8時入園)
【日時】:5月13日(土)・20日(土)・27日(土)各8時〜10時
【定員】:各日20名限定
【参加費】:無料
バラの見頃の時期は、土日には朝の9時から満車になり、混雑するそうなので、
早く入れるのは嬉しいですよね♪
私も、早起きして電話をかけたいと思います!
年間を通して、たくさんの花、草木が楽しめる『神代植物公園』に是非皆さんも、
お出かけしてみてはいかがですか?