山形県尾花沢市にある『銀山温泉』は、大正ロマンの雰囲気が漂う温泉地として有名です。銀山温泉のお薦めスポットを紹介します。
温泉街全体がレトロな雰囲気で、趣のある旅館が並びます。
無料の足湯『和楽足湯(わらしゆ)』
旅館と同じ源泉を引いており、自然を感じながら歩き疲れた旅の疲れを癒してくれます。
営業時間:6:00~22:00
足湯は川沿いにいくつかあるので、ゆっくりと入れます。足湯に浸かっていると、自然とお隣の方と談笑したりと気持ちが和らぎます♪
銀山温泉の顔!『能登屋旅館』
500年の歴史をもつ銀山温泉の中でも、風格を感じるお宿が”能登屋旅館”です。大正の木造建て3階の建物は、非日常を感じさせてくれます。NHKドラマおしんの舞台となった宿で、話題の洞窟風呂は現在、貸切風呂となっています。
『はいらからさんのカリーパン』
食べ歩きにピッタリなのが、はいからさんのカリーパンです。山形県産の小麦(ねばりごし)を使った生地はカリカリです。銀山温泉の新しい名物となっています。カリーパン(1個210円)
営業時間:9:00~16:00
店内でイートインも可能です。軽食の他に山形名物の”ずんだ餅・くるみ餅・納豆餅”も食べられます。
亀屋菓子舗『亀まんぢう(1個90円)』
お土産には、銀山温泉の名物”亀まんぢう”がお薦めです。黒糖の風味の薄めの皮と、しっとりしたつぶ餡の温泉饅頭です。銀山温泉の老舗和菓子店・亀屋菓子舗の看板商品で、宿泊客の予約だけで完売してしまうこともある人気商品です。
亀まんぢう(9個入り770円)
営業時間:8:00~18:00
TEL:0237-28-2028
古勢起屋別館『スワローネ』
【営業時間】
●10:00~15:00
※11:00~14:00(ランチタイム)
●20:30~23:00
山形県産黒毛和牛のランクA4を贅沢に使用した「古勢起屋ビーフカリー(800円)」
山形県産の牛肉を100%使用「特製山形牛ハンバーグ定食(1,200円)」
絶品豆腐『野川とうふや』
足湯の目の前にあるノスタルジックなお豆腐屋さんです。甘味のある出汁醤油をかけて頂きます。雪の季節は、足湯に浸かりながら湯豆腐を頂くのもまた格別な美味しさです。
営業時間:7:30~売り切れ次第終了
定休日:不定休
TEL:0237-28-2494
・立ち食い豆腐(170円)
・立ち食い生揚げ(200円)
お洒落なカフェ『酒茶房クリエ』
お昼はカフェ、夜はバーになる素敵な佇まいのお店です。温泉街を眺めながら過ごすことができます。ハンドドリップで頂く珈琲を始め、自家製プリン、チーズケーキなどスイーツも充実しています。1番人気は、ココアに焼きマシュマロをのせた”焼きココア(600円)”です。
営業時間:11:00~17:00、20:00~22:00
定休日:火曜(不定休)
山形名物くぢら餅
ルーツは江戸時代、北前船によって京都から製法が伝わりました。餅米粉と米粉を使用し蒸しあげて作る餅菓子です。くるみや黒糖入りなどお好みに合わせてお買い求め下さい。1.5㎝ほどに切り、オーブンで軽く焼くと香ばしく頂けますよ♪
くぢら餅は『菓子処 明友(めいゆう)』で購入できます。銀山温泉へ入る1番最初の橋の脇にあります。
目の前に白銀の滝!『蕎麦処 滝見館』
滝見館は、銀山温泉の1番奥にあるお蕎麦屋さんです。尾花沢産の蕎麦粉を使った、挽きたて、打ち立て、茹でたてのお蕎麦を頂けます。滝見館のカウンター席からは”白銀の滝”を見ることができます。
山形県尾花沢市銀山新畑450-1
営業時間:11:30~13:30
定休日:不定休
【ざる蕎麦1,050円】さくらんぼのお漬物や、水蕎麦、木耳の辛し和え、山菜の小鉢、そば花餅が付いています。
【かも蕎麦1,050円(温かい)】こちらにも小鉢が付きます。
日帰り温泉『滝と蕎麦の宿 滝見館』
銀山温泉は、日帰り入浴できる旅館も多くありますが、解放感のあるお風呂が魅力の滝見館がお薦めです。入浴後は、美味しいお蕎麦を堪能できます。わざわざここのお風呂に入る為だけに、遠方から来る人もいます。
〒999-4333 山形県尾花沢市銀山新畑522
TEL:0237-28-3399
営業時間(日帰り入浴):11:00~14:00(※最終13:30まで)
料金:大人600円/子供300円
※その他の日帰り入浴ができる旅館の案内は、尾花沢市公式HPが分かりやすいです。
散策『滝見コース(約20分)』
銀山温泉は、自然豊かな森の中にあります。温泉街をちょこっと抜けて、自然の中の散歩はいかがでしょうか。
【お手軽コース】
せとこい橋⇒コウモリ穴⇒白銀の滝(約0.8km)
大正ロマン体験『カフェ・アイラスゲーナ I’rasgayna』
貸衣装を着て、大正ロマン体験ができます。お店の2階はカフェになっており、夏場は尾花沢で採れたブルーベリーのかき氷が頂けます。2階からの眺めも素敵です。
営業時間 10:00~17:00(最終受付16:00)
TEL:0237-28-2811(不定休)
【料金】
・変身コース 60分 1,500円
・簡単コース 30分 1,000円
・夜歩きコース16:00~翌朝11:00 2,500円
銀山温泉の駐車場のアクセスは??
銀山温泉は、駐車場が少ないので宿泊客以外(一般観光客)の駐車は、少し離れた共同駐車場(無料)へ停めるのがベストです。共同駐車場から、銀山温泉までは徒歩で約5~10分ほどです。共同駐車場がいっぱいの場合は、共同駐車場から戻った道路わきに駐車します。※銀山温泉内には、宿泊客以外の駐車場はありません。
共同駐車場は、銀山荘のパーキングの手前にあります。
※駐車場が混みあう為、大型連休(GW/お盆)などは、大正ろまん館から銀山温泉バス停まで、臨時シャトルバスが出ます。
銀山観光センター『大正ろまん館』
銀山温泉から、車で約10分の所にある観光センターです。豊富なお土産と、食堂が一体になった建物です。銀山温泉にある、はいからさんのカリーパンの姉妹店があります。
昔なつかしの揚げパン(スイーツ系)を頂けます。揚げたて!黒蜜きな粉 ¥200
銀山温泉は、日帰り温泉が充実しています。泊まるのはちょっと…という場合も、日帰り温泉と美味しいランチを食べるだけで充分楽しめる場所です。是非、銀山温泉に行かれる際は参考にしてください♪