旅行に行きたいな~、でも遠出はなぁ~っていう時、バッチリの場所が『鎌倉』です♡新宿から電車で1時間ほどで着いて、日帰りで観光気分が味わえます。
”とりあえず、鎌倉駅から小町通りへGO!”
約250軒の多様なお店が並び、賑わいのある通りです。ここでは街並みも楽しめますが、やっぱり食べ歩きが楽しい♪
”コクリコのレモンシュガークレープ”
生のレモンをその場で絞っており、フレッシュな酸っぱさが、後を引くクレープです。1個300円、男性にもおすすめ♪
熱々ふわふわの鎌倉揚げ”あさひな”
小町通り入ってすぐ左側の屋台です。美味しい匂いに釣られて、何本も買っちゃいます。食べ過ぎに注意ですw。1本190円~♡ 個人的に、紅ショウガが好み♪
お腹いっぱい”キャラウェイの大盛カレー”
ここは少なくても、30分は並ぶんじゃないでしょうか、行列のできるお店として有名です。普通盛りでも、かなりの大盛りが出てくるので注意しましょう。
”季節料理 あら珠(あらたま)”
ちょっと並ぶの大変だし、さっぱりしたモノが食べたいな~。落ち着いたところが良いな~っていうなら、テラス席で、御膳やお蕎麦が食べられるこちらがお薦めです。テーブル席、お座敷席、洋室、テラス席と座る場所で雰囲気が変わり、落ち着いた店内です。
天ぷらそば1,400円
ランチは、11時~15時まで。夜は、17時~21時。
”菓子舗 日影茶屋(かしほ ひかげちゃや)の蓮根餅”
お土産に初夏のスイーツはいかが?笹の匂いに包まれたつるっと、のど越しの良いれんこん餅です。定番商品の日影大福も、お土産に人気です♪
れんこん餅3本480円
おしゃれな雑貨屋”鎌倉八座(かまくらはちざ)”
ここは、自分へのお土産におススメです。縁起物のかわいい雑貨が多い!このポップなだるまに一目で引かれちゃいました。この他、鳩をモチーフにしたものや、木でできたおしゃれな工芸品も扱っていて、見ていて飽きないお店です。
両親への手土産にGOOD”漬物 味くら(みくら)”
試食し放題で、30種類と素材も豊富なので奥様方が殺到しています。私も負けじと試食させて頂きました。ごぼうが1番美味しかったな~。1袋399円~。
小町通りで若者人気NO.1”もみじ茶屋”
宇治抹茶ティラミス600円・ドリンクセット900円
休日は行列必至なので、お昼前には行った方がよいですよ。女子ウケ間違いなし、和モダンスタイルのカフェです♡
サッパリ生ジュースのお店”鎌倉 Cafe Lily”
鎌倉観光は結構歩くので、疲れて一息つくならこのお店です。小腹が空いていたら、ふっわふわのワッフルもご一緒に♡2階に”ワッフル21”があります。
ビルの中なので、日差しを気にせず休めるのもイイですね。フレッシュジュース(キウイ+パイン)500円
ガラス細工専門店”鎌倉び~どろ”
キラキラしたガラス細工に見惚れます。毎回季節を感じさせてくれるディスプレイと、小さいのに、ひとつひとつ表情があるのが可愛いんです♡ついつい何個も買っちゃうやつですね。で、家に帰ってきて何でこんなに買っちゃったんだ~!ってなるやつw
これからの季節は、風鈴ですかね♪
鶴岡八幡宮
色々周り過ぎて、これからようやく鶴岡八幡宮へ移動ですw本当に鎌倉ってお店がたくさんあるから、お伝えしきれないです。お腹はちきれるくらい食べちゃいますしね~。
今回は、鶴岡八幡宮のぼたん祭り見てきたので、こちらをご覧ください♪