千葉県佐倉市の『佐倉フラワーフェスタ2019』は、佐倉ふるさと広場で行われます。関東最大級、広さはなんと2000平方メートル!この広大な広場に、約100種類、約67万本のチューリップが植えられています。
アクセスは?
住所 | 千葉県佐倉市臼井田2714番地 (佐倉ふるさと広場) |
営業時間 | 9:00~16:00(雨天決行) |
入場料 | 無料 |
アクセス | 【電車】 京成佐倉駅北口ロータリ-から、臨時バスで移動 (※循環バス:一人100円 30分毎に往来) 【お車】 |
駐車場 | 有料 1台1000円 |
観光船 | 大人1000円/子供500円 (※4/7、4/8、4/14~4/22、運行予定) |
京成佐倉駅に着いたら、既に循環バスを待つ列ができていました。
30分毎とホームページにありましたが、見頃で混雑した時期だったからか、10分ほどで次のバスが来たので、誤差はありそうです。乗車前に100円を係りの人へ払うので、事前に準備しておく事をお勧めします。
佐倉市循環バス(乗車料:片道100円)
バス停:京成佐倉駅北口ミレニアムセンター前
会場行き:9:30~15:30
京成佐倉駅行き:9:30~16:30
駐車場はどこ?
東関東自動車道 四街道ICまたは、佐倉ICより30分。
駐車場は、普通車は1台1000円で、会場(佐倉ふるさと広場)のすぐ近くにあります。最大500台駐車可能です。
■第1駐車場 8:00~ 普通車 1台1,000円
■第2駐車場 8:00~ 大型バス/マイクロバス
佐倉ふるさと広場
15分ほど走ると、会場へ到着です。バス乗車場所から、会場までは3分ほど歩きます。会場は、たくさんの人で賑わってました♪風車がひと際、目立ちます♪
オランダ衣装
オランダの民族衣装を、1着1000円でレンタルできます。大人用と、お子さん用が用意してあります。風車をバックに記念撮影なんて、素敵な思い出になりますね。
オランダ衣装貸出:大人・子供/45分1000円
(※雨天中止)
オランダ風車
会場で1番目立つメインスポットの風車ですが、なんと中に入れちゃいます♪2階の窓からは、広大なチューリップ畑を見ることができます。※風車の中は、靴を脱いで上がります。 風車見学:無料
会場には、約100種類のチューリップが咲いています。チューリップだけで、100種類ってすごい数ですよね!去年は70種類だったので、回を増すごとに規模が拡大しています。品種が書かれた看板があるので、勉強にもなりますね。
67万本のチューリップ畑は、圧巻としか言えません。
風車入口付近は、凝った造りになっていて可愛い♡
チューリップ販売
チューリップは切花か、球根か選び購入することができます。球根は、生えているのを自分で掘って取ってきます。
チューリップ販売:球根/切り花 10本500円
どっちにするか悩みましたが、切花の方を選びました。どちらも10本500円です。チューリップは花屋さんで買うと、1本200円〜300円くらいするのでお得です。係りの方が、1週間位はもちますよ~って話されてて、家で飾ってたのですが、本当に1週間ちょいもちました♡
出店がたくさん!
出店というより、自治体の物販が多く販売されています。佐倉市のお土産など、地元のものに触れるのは、観光の醍醐味の1つですよね。たくさんのお店があるので、お土産選びには困りません。
佐倉ふるさと広場にある売店「佐蘭花」では、チューリップ祭りにちなんだグッズやお土産が販売されています。ソフトクリームもここで販売されています。
異国情緒溢れる、佐倉市のチューリップの祭典。来年はまた、規模が拡大しているかもしれませんw是非、関東最大のチューリップを見に来てはいかがでしょう♡